epic50「地球を護るは天使の使命」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 「ゴセイジャー」に関わった全ての皆様、一年間お疲れ様でした。

 グダグダだとか、地に足が付いていないとか、喋り過ぎとか、色々申し上げましたが、なんだかんだ言いつつ楽しませていただきました。ありがとうございました。

 本シリーズに関する特徴については、毎回散々書き散らして来ましたので、今更総括などということはせず、純粋に単体エピソードとしての感想に致します。

 オープニングを省略して、「護星者」の文字をドドーンとフィーチュアするなど、演出がキレていて素晴らしい導入。アバンタイトルとして、前回のおさらいを長めに取っていたのは、少々厳しいものがありましたが、緊張感を高めるには良かったのではないでしょうか。

 構成としては、メインのバトルを前半に、エピローグを後半に配置するという、定番の構成となりましたが、エピローグをやや短めにしており、全体的にあっさりとまとめられた印象です。そのエピローグについては後述するとして、まずはブラジラとの最終決戦について。

 ブラジラのカッコ良さは相変わらず素晴らしい水準。しつこさも素晴らしく、安易に形態変化でゴテゴテと怪物化するのではなく、あくまでスマートな姿を保ったまま立ち回り、次々と挑戦してくるブラジラには、最終ボスとしての風格が備わっていたと思います。

 形態を一切変えずに挑戦してくるボスキャラは、戦隊シリーズにおいては珍しい存在ではなく、むしろ定番なのですが、それだけに物足りなさを感じてしまうシリーズもしばしば。今回のブラジラは、物足りなさを感じないばかりか、充分に空恐ろしい雰囲気を醸し出していましたので、合格点以上と言えるでしょう。

 そして、ブラジラとの決着は、良い意味でも悪い意味でも、裏切られました。

 というのも、代表キャラクターであるアラタは、あらゆる命を護る事を主張するキャラクターでしたから、ブラジラに対して「同じ地球から生まれた存在」と明言した以上、ブラジラを何とか改心させる方向で行くものと思ったからです。

 「良い意味」の面としては、ブラジラを徹頭徹尾、極悪人として描いた事。近年の特撮ドラマが断罪・贖罪といった面に寛大な態度であるのに対し、今回はアラタによって、文字通り真っ向両断、叩っ斬られました。これは大きなカタルシスを呼び、これまで他者を犠牲にして来たブラジラが、自らを犠牲にして地球破壊の完遂を為そうとした、驚愕のシーンへの繋ぎとして、非常に良かったのではないかと思います。アラタの成長を完成させて見せるシーンとしても、一級の完成度でした。

 「悪い意味」の面としては、もうお気付きだとは思いますが、愚直なまでに「命を守る」事を旨としていたアラタが、「先輩護星天使」を何の抵抗もなく、怒りのまま切り捨てた事でしょう。このブラジラ真っ二つシーンは、アラタ自身がイデオロギーとストーリーテリングに引き裂かれた瞬間を象徴しているようで、興味深いのです。確かに、ここでブラジラが自らの死と共にダークゴセイパワーを発散しない限り、続きの展開はなかったわけですから、構成的には最良の選択だったとは思います。しかしながら、アラタのキャラクターの完成度に、ちょっとした瑕疵を与えたのも事実。

 まぁ、あまりにも完璧なキャラクターとして成立してしまうと、エピローグにある「修行途上」ではなくなってしまうという面もあるので、やはりこの方向性で良かったのではないかと。

 そういえば、今回は恒例となる素面での名乗りをどうするのかと思っていましたが、素面+スーツでの名乗りを連続させるという、凝った演出になっており、驚きました。これならば、素面の名乗りを実現しつつ、ちゃんとスーツでのアクションを展開出来るわけで、巧い方法だったと思います。

 ブラジラの死後、ダークゴセイパワーを得た楔は、ゴセイジャー達の思惑に反して地球破壊の為に沈んでいくわけですが、ここでアラタが静かに披露する「見習い故にゴセイパワーを与えられた」というパラダイムは、面白くはありますが些か説得力に欠ける感は否めません。それは、その後の場面が、このパラダイムがなくても成立するものだったからに他なりません。ただ、ここで「ゴセイジャー」のテーマを語らせるのは必要だったと思うし、危機的状況なのに落ち着いて喋り始めるという、本シリーズの特徴を総括した面でも意義があるのではないかと(笑)。

 五人が手を携えてゴセイパワーを発揮するシーンは、ビジュアル的に素晴らしいものだったと思います。また、各々の楔が消滅するシーンでは、描写が非常にリアルで、とうとう戦隊もこの水準に達したかという感慨がありました。そのまま、エンディングの木に収斂する辺りの演出も抜群でしたね。

 さて、エピローグですが、近年の戦隊にしては、随分とあっさりしていました。まぁ、各々が背負っているものが希薄なシリーズだったので、単に望や天知博士との爽やかな別れが描かれればOKだったわけです。

 護星界への帰還が許可されたにも関わらず、地上に留まるという展開は、まぁ想像通り。ただ、この「地上に留まる」という決意も、護星界との往来が随時可能であるという状況が透けて見える為、あまり感動を呼ばないのも確か。この辺り、語りはするものの実際を感じさせない本シリーズの特徴を、如実に示したと言えそうです。

 ただし、このユルさが、実は次回作の「ゴーカイジャー」への布石になるとすれば、これはこれで凄い事。「ゴーカイジャー」は、歴代戦隊との繋がりを密にするシリーズなので、もしかするとゴセイジャーに関しては本人達がフル登場かも…と期待させるわけです。

 というわけで、早くも興味は「ゴーカイジャー」のお祭り騒ぎへとシフトしているわけですが、次シリーズに関しては、このようなまとまった文章を書く予定はございませんので、ご容赦の程、よろしくお願い致します。

 一年間、駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。