「ウルトラ超合金」第3弾は、順当に帰ってきたウルトラマンがラインナップされた。
一見ウルトラマンのリデコのようで、その実、全ての外観が新造形となっており、万人が抱く帰マンのイメージを損なわないよう注意が払われている。頭部の造形は初代ウルトラマンと見事に差別化されており、劇中の印象をストレートに立体化したものと言えよう。
帰マンは超合金としては初の商品化であり、累々たる鬱憤を晴らすかのような豊富なオプションパーツの数々は、ファンにとっても嬉しいところ。蛇足だが、初代ウルトラマンの第1期超合金には何故かウルトラブレスレットが付属しており、ウルトラブレスレット自体の超合金での商品化は、実は2度目である。
現在のソフビシリーズの造形も素晴らしいが、可動部を生かして遊ぶことが出来るのはこのアイテムならでは。マン、セブン、新マンを揃えたら、3戦士の架空の共同戦線はもちろんのこと、ウルトラの星作戦は何としても再現してみたいのがファン心理だ。

劇中でおなじみ、見上げ気味のアングル。「現在のオフィシャルな姿」としてウルトラブレスレットは装着済み。

頭部アップ。ソフビのウルトラヒーローシリーズからフィードバックされたと思われる良好な帰マン像。

光の中から巨大化するおなじみの変身シーン? 帰マンの場合はカメラに対して顔が正面を向くのだが…。

ウルトラマン出現。余裕ある初代マンのポーズに比べ、帰マンはより闘志を漲らせている印象が強い。

スペシウム光線! 初代マンと同様のポーズだが、背筋の伸ばし方など印象は大きく異なる。

シネラマショット。キングザウルスIII世戦のみで披露された強力光線。キングザウルスIII世のバリアには通用しなかったという不遇な光線だが、意外に知名度が高い。

ウルトラセブン参上! べムスターに苦戦したウルトラマンは、万能武器ウルトラブレスレットをセブンに贈られた。

ウルトラブレスレット発動! 右手をかざすとブレスレットは強力な武器へと瞬時に変形する。

ウルトラスパーク。ブレスレットの基本形で、金縛り光線を発射、投げつければ切断武器と化す。

ブレスレットニードル。バキューモンの体内を切り裂いたレア度の高い武器だ。

ウルトラランス。ヤドカリンを串刺しにしたウルトラスパークの変形バージョン。

ウルトラクロス。ドラキュラスとバット星人にとどめを刺した、十字架のついたウルトラランスだ。

ウルトラディフェンダー。スノーゴンの冷凍光線を跳ね返して逆噴射させた。

ブレスレットムチ。レッドキラーのブーメランを奪った、これもレア度の高い武器。

初代マンとセブン友情の「ウルトラの星作戦」。甦った帰マンは感謝の敬礼で応える。3体揃えたら再現したい名場面。