SirMilesのマニアックな日々

騎士竜戦隊リュウソウジャー 第28話「ミクロの攻防」

 直球の「ミクロの決死圏」ネタをまさか現代の戦隊シリーズで観ることができようとは。

 ミクロ化はウルトラの星の特権かと思っていましたが、なるほど、リュウソウルの万能性を活かし、敵側の能力に巻き込まれるプロットから離れた形でこういう話が作れるわけですね。

ベルゼブブマイナソー

 今回のマイナソーは元々極小だったという、正にミクロの戦いに相応しい一体でした。

 このテの話で、恐らく最も有名なのは「ウルトラセブン」のダリーの話だと思いますが、ダリーもこのベルゼブブマイナソーと同じく極小の怪獣であり、同じく気付かれず体内に入り込むという展開でした。

 一方で、今回のマイナソーが直接的にアスナの死を意図して送り込まれたのに対し、ダリーはあくまで細菌やウイルスの類として描写されており、ダリーに寄生された少女が血液を求めて徘徊するというホラー性も今回は皆無となります。これは今日的な描写と言えますね。

 そういえば、ダリーの話と同じく、リュウソウジャーも鼻腔から体内に入ってましたね。多分オマージュに違いない(笑)。

 ところで、ベルゼブブと言えば、キリスト教伝播の過程で貶められた土着の神が元となる、いわゆる「高次の悪魔」の一体であり、マイナソーのモチーフに採用されたことに対する驚きが少からずありました。どちらかと言えばマイナソーは妖怪的なモチーフが多かったので。あ、パーンマイナソーなんてのも居ましたが。

 デザインはその出自が意識されたのか、「蝿の王」としての分かりやすい意匠と共に、高貴な雰囲気の装飾が施されており、なかなか的を射たデザインだと感心した次第です。

 巨大化すればアスナの肉体が確実に破壊されるという恐ろしい展開も秀逸でしたね。阻止の可能性はあるが困難…というタイムリミット的なシチュエーションも見事で、今回のスリリングなストーリーテリングは正に芸術的でした。

 アスナのくしゃみと共に排出されたマイナソーが、換気扇で吸い込出された途端に巨大化するという描写も、秀逸そのものでしたね。

ミクロの戦い

 最新のテクノロジーを用いて撮影された体内は、ファンタジー寄りのイマジネーション豊かな描写ではなく、かなりリアリスティックな描写になっていました。もちろん、過度に生々しく描くことは避けられ、胃カメラの映像をデフォルメしたような感じに仕上げられていたのは巧いところでしたね。

 ただ、肺に寄生したマイナソーから伸びた尻尾が心臓に巻きついているという描写は、血管を経由しているにしても完全にファンタジーで、状況を分かりやすく示すための方便が使われています。戦隊の制作スタンスを端的に示していたと言っても過言ではないでしょう。

 アスナを傷付けまいと恐る恐る戦うリュウソウレッド&リュウソウブルーのアクションも面白かったですね。

コウとアスナ

 それにメルトも。

 三人の関係性が非常に静かに、かつ強烈に描かれていましたね。

 尾𥔎さんの汗だく(多分メイクですけど)になりながらの苦悶の表情が、筆舌に尽くしがたい色気に満ちていたのもさることながら、コウを信頼しきった覚悟の表情、事態の打開に焦るメルトを引き留める手など、この三人が六人のリュウソウジャーの中でもとりわけ強固な関係性で結ばれているのを、存分に感じさせてくれました。

 コウはナダ発案の「ドッシンソウルの衝撃波によって心臓を取り巻くマイナソーの尻尾のみを破壊する」という作戦を成功させるべく、特訓を開始。結局訓練中には一度も成功しないまま、アスナに使う羽目になります。

 当然、成功以外の結果は待っていないことなど分かっているのですが、芝居の素晴らしさがそれを許さないわけで、緊張感溢れる見事なシーンに仕上がっていました。

 訓練中に発せられるナダの厳しい言葉も印象的。というより、「レッドに相応しくない」という言葉は完全に後に繋がる伏線であり、独白のシーンでは自らがコウの跡を継いでレッドとなる意志を、しっかり吐露していました。ただしこれは、妬みからの地位奪取というより、純粋にリュウソウ族としての使命感がそうさせている可能性もあるので、一概にナダが危険人物であるとの断定はできません。

バンバ

 今回、最も印象を残す存在になってしまったバンバ。以前のバンバならば、アスナを救うために容赦なくマイナソーを生み出した人間を抹殺していたかも知れません。しかし、トワとカナロと共に、一貫して「人間からマイナスの感情が生まれることを阻止」する方向性で行動。ここではタイムリミット感覚のせめぎ合いが敵味方を対峙させて行われることになり、ガチレウスも加わってバトルが白熱化することになりました。これは凄い。

 そしてエピローグでは、無事だったアスナを見て安堵する一幕も。もう会えないと諦めかけていたというセリフからは、アスナに対する少し特別な感情も垣間見えており、バンバのキャラクター性の厚みをさらに増すことになりましたね。

次回

 次回はカナロがメイン。「仮面ライダーW」で馴染み深い、山本ひかるさんがゲストとあって、色々な面で楽しみですね。

モバイルバージョンを終了