バンダイ 1/2400 ホワイトベース

 積みプラ消化!

 ということで、今回は300円のホワイトベース。特にギミックはなく、極小V作戦セットが付くわけでもない、至って普通の宇宙艦船キットですが、実に美しいフォルム。

 ベストメカコレクションは、やはり全般的にモビルスーツよりも艦船や戦闘機系のキットの方が、様々な面で優れています。それはまあ当然の事で、関節可動ギミックも不要だし、「形状の正解」を設定画に求めれば、ほぼ巧くいくという側面があるからです。

 このホワイトベースは、各パーツのど真ん中に合わせ目が来る悩ましいパーツ構成でありながらも、割と色分けは容易で、モールドも適度な密度。省略されている部分は多々ありますが、私はいわゆる「木馬の口の部分」を掘るだけで十分だと思いましたよ。

1/2400 ホワイトベース



 合わせ目は入念に消しておきます。所々ヒケが目立つ部分もあるので、それも埋めておきます。ただ、処理している途中で後部が割れてしまい、そこはやや見苦しい結果に…(笑)。

 塗装はいつもの手順で。

 黒サフ、GXクールホワイトでのグラデーションパターン吹き、その上から各カラーを吹きます。今回、ブリッジ関係の黄色い部分には、メタリックカラーを使いました。適宜マスキングが必要になってきますが、殆ど直線でのマスクなのて、それほど苦労しないでしょう。カーブでのマスクが必要な部分には、マスキングゾルを使って手抜きしてます。

1/2400 ホワイトベース

 前足の上面がノッペリしてますが、モールドをうまく掘る自信が無いのでそのままにしました(笑)。

1/2400 ホワイトベース

 横から見ると、前足が短い印象を受けますね。

 ヤマトでやった「ヒルマ汚し」をしようかと思いましたが、交差しているモールドが多いので、処理を考えるのが面倒臭くなってやめてしまいました。

1/2400 ホワイトベース

 後ろから。胴体後部の処理の甘さが目立ってしまいました。破損をリカバーしていたら、何だか形状もダルダルに…。

1/2400 ホワイトベース

 各パーツの合いはかなり良く、一体感があります。

1/2400 ホワイトベース

 アンテナを一本紛失してしまい、慌ててランナータグから削り出しました…。何とか誤魔化せていると思います。メタリックカラーが良いアクセントになりました。

1/2400 ホワイトベース

 下面のモールドも適度で、なかなかの精密感。ここに赤いパーツを配置するセンスが非凡だと思います。

1/2400 ホワイトベース

 上面は割とアッサリしていますが、パネルラインに応じてグラデーションをかけると、意外に密度感が増し、小スケールを感じさせません。

 ファーストは艦船が充実していますが、その後のラインナップはZのアーガマ程度になってしまい、寂しい限り。EXモデル辺りも良いのですが、値段が…(笑)。気が向いたら、今度はガウとかミデアとかに手を出そうと思います。



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

ディスカッションに参加

4件のコメント

  1. 2年ほど前に私も作り、ど真ん中の合わせ目消しには苦労させられました。
    SirMilesさんほど綺麗に仕上げられませんので、逆にいっぱいディテールを付けてごまかしていますけど(笑)

  2. 以前、拝見しておりました^^
    いやぁ、十分綺麗に仕上げておられるし、ディテール付加のセンスもバッチリではありませんか。
    基本的に素組みしか出来ない私にとっては、羨ましい作例です。

  3. こんばんは。
    ファーストは死ぬ程見ていた筈なのに、WBの胴体後部や底面等、こんなデザインだったのかと
    しみじみ見入ってしまいました。アンテナの削り出し、ホントに言われなきゃわかりませんよ!(笑)
    もえぱぱさんの旧1/100ガンダムの作例、私もリアルタイプガンダムを所持しているので参考にさせて頂きます。

  4. ホワイトベース、立体にならなければ分からない処、色々ありました。
    こういう発見があるから、プラモはやめられません(笑)。
    皆さん1/100ガンダムに手を出されるんですね。私もいつかは…と思ってますが、なかなか^^;

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲