スーパー戦隊最強バトル!! FINAL BATTLE「そして明日へ!」

 ファン興奮のお祭りミニシリーズも今回で最終回。なかなかの豪華メンバー競演だったので、4回で終わってしまうのは寂しくもありますが、このくらいのボリュームが丁度良いのかも知れませんね。

 色々と謎を散りばめて煽った割には、その殆どがリタ単独の行動に収束してしまったので、若干スケールダウンは否めないところですが、これもミニシリーズという制約の中では妥当でしょう。



坂本節全開!

 別々の思惑で集まったメンバーがその力を結集して巨悪に立ち向かうというシンプルな作劇は、それだけ料理のしがいがあるというもので、今回も完全に「燃える」ことを追求した画作りになっていましたね。

 とにかく素面アクションからスーツアクション、CGを交えたアクロバティックでスピード感溢れる「現代的」なカットに至るまで、坂本監督の趣味性と手堅い演出の醍醐味が満載。

 特に素面アクションでは、それぞれの身体能力をフルに生かしたアクションコーディネイトが素晴らしい成果を上げていました。特に大和のバック転には非常に驚かされましたね。

 そして、結構な長回しで充実のアクションを披露する面々に交じって、紅一点のカグラも奮闘! コミカルなカグラらしいアクション演出の中に、突如挿入される実践格闘技のエッセンスが凄い。これぞ坂本監督の真骨頂というべき演出でした。

荒川節全開!

 これは主にリタに関するトピックになるかと思いますが、根っからの悪人ではない可憐な悪女というのが、正に荒川さんの好みではないかと思います。

 惑星を瞬時に破壊するような力を秘めた究極大サタンを召喚したり、最終的には自らガイソーグとなって戦いに身を投じるなど、自暴自棄になる様子に感情移入する隙があるわけです。

 「逮捕」されて罪を償うという結末にある「救い」は、ここも正に荒川節といったところ。「宇宙刑事 NEXT GENERATION」との近似性については以前触れましたが、両者とも日常に不満を抱く少女が巨大な犯罪に足を踏み入れていくという「心の闇」をテーマにしているんですよね。そして、その「少女」のルックスが良いという点も共通(笑)。

 要するに、基本的に「デカレンジャー」のテーマ性が荒川さんの完成形の一つなのではないかと思います。

変わり者チーム

 レッドはマーベラスと大和、そして天晴の3人なのですが、基本的に天晴は率先して斬り込んでなんぼのトガったヒーローなので、思慮深いマーベラスと大和がこのチームのリーダーシップを取るのは自然な流れでした。特にマーベラスの「お前が仕切れ」と大和に託す流れが素晴らし過ぎて、たった4話でありながら、ちゃんと2人が見てきたものを積み上げていて大変感激しました。

 カグラがガイソーグの面を被ったマーベラスについて行くくだりも完璧。心配性な彼女にそれを指示した大和とスティンガーも完璧。この人選、どういう経緯があったにせよ、奇跡的なバランスで成立しています。

 今回はデカレンジャーのメンバーが参加していない(ドギーは除く)ので、スティンガーが捜査官の役割を一手に引き受けています。最後にリタに手錠をかけるシーンがそれを象徴していますが、ここでもスティンガーの兄・スコルピオの一件が「リタの心を救う」という行動のバックボーンとして存在しており、正に奇跡を見るようでした。説得したり諭したりといった彼の言動は、ヒーロー性のステージアップを強く実感させてくれましたね。

素晴らしきリタ

 もうMVPでしょう。

 浅川梨奈さん、本話では完全に悪役芝居全開でしたが、その目力やドスの利いたセリフ回しが実に巧い。シリーズ当初の高いテンションとのギャップも凄いことになっていますが、とにかくこの若さであれだけの迫力ある悪女を演じられるんですから、なかなかのポテンシャルですよね。

 迷言も色々。「宇宙死ね!」とか「スーパー戦隊なんて終わってしまえ」とか。後者は大和の締めとなるセリフ「スーパー戦隊の歴史が続く限り…」というところと対比されていて、やっぱり巧いんですよ。

 最も感心したのは、ガイソーグ化した際のアフレコの巧さ。ちゃんと「倒すべき敵」としての存在感が出てます。素晴らしいですね。これからも特撮関連に出演して欲しい逸材です。まあ、坂本監督のお気に入りリストに絶対入ったと思いますけど(笑)。

究極大サタン

 「ネメシス」も「リタ」も「大サタン」も「ジュウレンジャー」関連でしたが、特に言及はなく、単なるオマージュだったようで(笑)。しかし、究極大サタンのデザインはオリジナルの大サタンを踏襲したもので、懐かしくも恐ろしい感覚が新鮮でした。

 巨大戦に持ち込むのかと思いきや、意外にも立体戦でバトルを繰り広げており、その絢爛豪華なヒーローのやられっぷりが凄まじいテンションで迫ってきます。

 ルカの働きでゴーカイガレオンが登場してからは、一気呵成に大逆転。「秘密戦隊ゴレンジャー」をBGMに、ゴレンジャーストームを彷彿とさせるボール戦法を展開するという、趣味性全開のオマージュ! これは胸熱でしたね…。

ルカ編…??

 で、結局美味しいところを持って行ったのはルカだったような(笑)。

 囚われの身でチョイ役なのかと思いきや、助けに来たマーベラスの面を躊躇無く撃つわ、倒れたマーベラスを踏みつけるわ、とにかくやりたい放題。「うっさいバーカ!」も聞けて大満足です。

 そればかりか、結構本格的な素面アクションシーンもあったりして、完全にルカの独壇場といった感がありました。エピローグにまでしっかりワンカットセリフ付きで登場してましたし、実質ルカ編だったのではないでしょうか…。

次週より新シリーズ

 リュウソウジャーもその能力のほどを先取りして見せてくれましたが、美味しいところはルカに持って行かれたのが少々気の毒。

 アイテムから関智一さんのシャウトが流れまくって、「また騒がしい戦隊なんだな」という印象になりましたが(笑)、基本的に陽性なアクション演出が光っていたので、かなり楽しみになりましたよ。

 勿論、「リュウソウジャー」も追いかけて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします!



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

ディスカッションに参加

8件のコメント

  1. やけにマベちゃんが仕切るなぁ・・・と思っていたんですが、よく考えるとメインメンバーの中では一番先輩なんですよね。ゴーカイジャーからも、結構時が経ってるんなだなぁと実感。
    素面でのアクションは期待どおりのもので、坂本監督なら絶対入れてくるだろうというこの安心感。
    ルカなりの照れ隠し(?)も、踏みつけられるなんて、我々の業界ではご褒美です(殴)。
    リタ関連は、単なるオマージュなのかミスリードだったのかは分かりませんが、終わってみれば、リュウソウジャーと被らないように恐竜系戦隊は外したのかとも思えますし、そもそも、この手のクロスオーバー物のラスボスは、オリジナルの方が、各作品のファンに角が立たないというか・・・。案外と納得できる措置だったのかもしれません。
    リュウソウジャーの最後に出てきておいしい所だけ持っていくというのは、例年のVSシリーズでの新戦隊の立ち位置とも言えるので、かなり豪華なVSシリーズというつもりなのかも?

    戦隊に大御所俳優は付きもの、というのがありましたが、リュウソウジャーでは司令官ポジションが「新マン」の団時朗さんということで!ハリケンジャー以来、初のレギュラーなので、楽しみが増えましたね!後、声優ファンとしては敵側のキャストも気になります。
    それでは、引き続きリュウソウジャーでもよろしくお願いします。あわただしいなぁ・・・(汗)。

    1. マベちゃん、この中では最古参だという…光陰矢の如し。
      この中で最も後輩になるスティンガーも、既にレジェンドの貫禄たっぷりでしたね。彼はこれからも戦隊の「顔」の1人として登場してもらいたいキャラになりました。

      リタ関連は「小ネタ」系のオマージュだったんでしょうね。盛大にやらかした感はありますけど、誰も損してないので、その辺りはさすが荒川さんといったところでしょうか(笑)。

      リュウソウジャーの件は、twitterである方とちょっとやり取りした中で、「マジンガーZ 対 暗黒大将軍」が大好きな坂本監督の趣味ではないかという論になりました。ウルトラマンゼロのデビュー戦もそうでしたし、凄まじく強い後輩がピンチを救いに来るというシチュエーションですね。

      私も団時朗さんの登場には驚きました。もう、めちゃくちゃ嬉しいんですけど。
      ここはぜひ榊原るみさんにも出て頂いて、「ロボット8ちゃん」、あるいは「エコエコアザラク」以来(あ、「ウルトラ8兄弟」があったか…)の一大共演が観たいです!

      というわけで、引き続きよろしくお願いいたします。

  2. スーパー戦隊最強バトル!!始まったと思ったらもう終わってしまいましたね。
    ホント、1年間過ぎるのは早いもので(おいおい)
    しかし、これだけ豪華な話の後だと、リュウソウジャー大丈夫かな~といらぬ心配をしてしまいます(苦笑)
    まあ、そちらは来週からおいおい語るとして。ゴーカイガレオンが登場して「秘密戦隊ゴレンジャー」が流れるあたり、熱いものがこみ上げてきて、思わず目から汗が出そうになりました。
    ほんと~にスーパー戦隊シリーズを見続けていて良かったな~と、思いましたね。
    あと、最近のマーべラスが、昭和ライダーシリーズにおける風見志郎的ポジションになってる気が(汗)
    大和に「お前が仕切れ」と言いつつ、変身後のセリフの主導権は渡しないあたり、まだまだゲスト出演はありそうですね。
    最後に大事なお宝(ルカ)を忘れてると
    「あんたのお宝いただくぜ」
    って、言っちゃうよ
    で、ルカに
    「うっさいバーカ!」
    と言われたい(バカですね)

    新シリーズの「リュウソウジャー」も引き続きやっていただけるとの事なので、お邪魔でなければまたよろしくお願いします。
    それではまた

    1. 4回って約1ヶ月分なんですけど、本当にあっという間でしたね。1年も速いですが…。年をとるとマジで時の経つのが速い…。

      リュウソウジャーの心配をされてますが、多分自信があるからお祭りの後でもOKなんですよ! という感じで私は大いに期待してます。変化球系の戦隊が2シーズン(いや、その前のジュウオウジャーも充分異色作でしたが)続いたので、ここらでドーンと王道を見せてくれるものと楽しみにしてます。

      バンバラバン…は反則級の粋な仕掛けでしたね。あれでググッと来るのは、昭和からテレビに齧り付いていた我々世代の特権というか(笑)。まあ、ストームがニューパワー作戦でバトルフィーバーロボになって叩っ切るとか、そこまで観たかった気もしますが…。

      マベちゃんだけでなく、今回の5人は全員これからも出てくれるメンバーとして期待してます。風見志郎並に先輩風を吹かすマベちゃんを筆頭に、フラっと一文字風に出てくる天晴とか、何か女性関連の縁がついて回る神啓介系のスティンガーとか、観たいですよね? え?観たくない?(笑)

      そんな感じで(笑)、リュウソウジャーの方もよろしくお願いいたします。

  3. 大和の野生大解放!イーグル、ゴリラ、ホエールのフォームが最高で空を飛んで究極大サタンに突っ込んでいくシーンは良かったです。

    マーベラスがゴールドモード?手に持っているのはまさかのスピア??鎧じゃないよね???なんで空を飛んで究極大サタンに突っ込んでいけるの????

    天晴、スティンガー、カグラ、みんな現役当時を彷彿させるカッコいい姿でしたが、なんで空を飛ん(以下省略)

    ・・・1話のコメントで「ストーリーのツッコミどころを探すのは止めにする」と言ったんですが、ココだけは心の中で突っ込みながら見ていました。(汗)

    で、ゴレンジャーをBGMにゴーカイガレオンが出てきたときには「ゴーカイガレオン、キターーーーッ!」だったんですけど、突っ込むだけって「これじゃただの鉄砲玉やないかーーーーーーい!!!!!」(汗)

    とはいえ、ささき御大とこおろぎさんの主題歌と共に放たれるゴレンジャーストーム(今回はスーパー戦隊スペシャルストームでした)はガキの頃に戻った気分になれるのでやっぱり最高に盛り上がります。

    管理人さんが書かれている通り、今回の主要キャストがこの5人であったことは本当に奇跡に近いと思います。というか、5人の魅力を最大限に引き出したストーリー展開だったと思います。

    主要キャストの固定化は無しでいいですから、お祭り映画として年1くらいでシリーズ化してくれませんかね。

    そんなことを思いながら次回シリーズもお邪魔させて頂けましたら幸いです。

    宜しくお願い致します。

    1. 私もみんな空を飛んでて、なんだこれ〜凄いな〜とニヤけながら観ました(笑)。まあ大和はイーグルの能力があるから分かりますけど、ゴーカイシルバーの能力まで完全に使いこなしているマベちゃんは、その百戦錬磨ぶりが光ってましたね。

      ゴーカイガレオンは、私も巨大戦が始まるのかと驚きましたが、見事に体当たりだけでしたね。この辺も坂本イズムというか、CG班の人を乗せまくって頑張ってもらった的なノリが感じられるんですよね。監督の楽しい部分が全開していたように思います。

      ストームのシーンは、やっぱり特定の世代に突き刺さりまくるネタでした。考えてみれば坂本監督も殆ど同世代なので、正に「分かってやっている」んですよね(笑)。

      この5人が、これからもちょくちょく戦隊に関わって登場してくれることを願ってやみません。もちろん市道真央さんも!

      では、リュウソウジャーでも是非よろしくお願いいたします!

  4. お祭り企画であるスーパーヒーロー大戦シリーズに遜色ない…というか本作の方が面白かったです。
    個人的にお祭り企画を面白くするポイントは2つと考えており、1つ目は話をシンプルにする(盛り過ぎない)。2つ目は主役を明確にする(出演可能な役者さんがいてもゲスト以上にはしない)、なのですが本作は相当良かったです(本作とほぼ同様のコンセプトである「仮面戦隊ゴライダー」は酷かった)。
    CGも力入っていてよかったです。等身サイズでの究極大サタンとの戦いは「このクオリティでキングダーク戦や岩石大首領戦が観たいなあ」と思ってしまいました。

    最後にゴーカイレッドゴールドモードはてれびくん特製DVDで既出なのですが、今回はそこまで追いかけられない人のためのサービスでしょうか(自分は持っていますが(笑))。

    1. 映画の方は、どうしても感動とかを求めるプロットが採用されたりしますからね…。このミニシリーズはエンタテインメントに特化して実に潔い作りだったと思います。

      確かにCGはかなりのものでしたね。つなぎ企画なので、恐らくはローバジェットだったはずなんですけど、ここまでテレビシリーズで出来てしまうと、劇場版では相当頑張って頂かないと(笑)。

      ゴーカイレッドのパワーアップ形態、そこが出所だったんですね。特製DVD、侮れませんね〜!

コメントをどうぞ

白秋 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲