騎士竜戦隊リュウソウジャー 第11話「炎のクイズ王」

 新たな騎士竜・ディメボルケーノ登場編。

 よくあるクエストを伴うパワーアップ編ではなく、なんと騎士竜含めた様々なキャラクター同士の交流譚が中心になっており、かなり変化球的な匂いを感じる一編でした。

 全編に賑やかなギャグテイストが横溢する作風というのも、今シーズンの試行錯誤というか、バラエティ感を出す方針を感じさせるものでした。



シンマイナソー

 「蜃」がモチーフのマイナソーで、貝の意匠が散りばめられています。「ハイ本番」の連呼が元となった人間へのヒントですが、果たして…?

 今回はこのシンマイナソーにまつわるエピソードは殆ど割愛されており、ディメボルケーノが何故不可解な問答に終始しているのかという点を謎解きが中心。このマイナソーとの決着も次回に持ち越しとなりました。

 しかしながら、霧を吹いて幻で翻弄するという能力については存分にフィーチュアされていて、前半ではコウとアスナが、後半ではトワがそれぞれ幻に騙されて仲間に斬りかかろうとするシーンがありました。ドルイドンと間違えて斬りかかってくるコウとアスナに対する、メルトの自信なさげな反応が面白かったですね。

ディメボルケーノ

 ディメトロドンの火山の騎士竜。初のメンバーカラー外の騎士竜であり、いわば今後の商品展開を決定付ける一体という言い方もできます。

 このディメボルケーノとリュウソウジャーが心を通わせられるならば、強力な味方なる…という流れ自体は至極オーソドックスなものですが、大抵は正義感や意志の強さといったヒーロー側の試練が主体になるところを、今回は騎士竜側の恐れに集約しているあたり実に鮮烈。

 全体的にユルい感覚とテンポで進行していく演出が、このプロットと見事に合致しており、スピード感と適度なドラマ性を重視する傾向のある戦隊シリーズにおいて、こんな作風も大アリだと納得した次第です。

 ティラミーゴに続いて言語能力を持つ騎士竜ということもあり、高木渉さんの持つ温かみも劇的に効果を発揮していました。その「クイズ」は(究極に簡単な)本質を見抜けなければならないという点で禅問答にも接近しており、「作麼生そもさん」から始まるのも納得といったところです。

 遙人少年との交流譚も、ビジュアルの面白さが炸裂。巨大戦をシームレスに描く今シーズンの方針が、「戦」だけでなくドラマパートでも貫かれているところに感心しました。

 遙人が自分を人間だと認識していると思い込んでいるディメボルケーノは、遙人の視力が回復した際に、自分の本当の姿が恐ろしいものだと露見してしまうことを恐れており、実は自分が本質から目を逸らしていたことを呈するわけです。逆に遙人は本質をちゃんと分かっていたと。

 そこに介在するコウが、リュウソウジャーのアイコンたる存在感を発揮しました。

コウの純粋なる魂

 などという大袈裟なサブタイトルを付けてしまうほど、コウの無垢な精神性が光っていました。

 頭脳の限りを尽くして問答に「正解」しようとするメルトや、それに期待するメンバーたちの中にあって、コウはその無垢な魂によってディメボルケーノに「寄り添う」ことを選択したわけです。

 遙人の病室に辿り着く過程は割愛されていましたが、これまでの、特にバンバあたりが見せてきた調査力の高さはリュウソウジャー共通のようで、いつものマイナソーの元に行き着くくだりの代替としては上々の構成。事情を知ったコウはディメボルケーノの「弱さ」を指摘し、そこに「分かり合えた」というシチュエーションが乗っかってきてオーソドックスなプロットに回帰していく、段取りの美しさが抜群でした。

 今回は、コミカルな演出が多かったので笑いの影に隠れがちでしたが、ファンタジー系戦隊らしく精神性に強くアプローチしており、そこが重くなりがちなところをギャグで巧くカバーしていたように思います。

次回

 ガイソーグ…すっかり忘れてましたね(笑)。リュウソウジャーのビジュアルになれてくると、なるほどガイソーグのデザインはリュウソウジャーに近似していることが直ちに分かります。

 今回の直接の続編でもありますが、多要素をどうまとめてくれるのか楽しみです。



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

ディスカッションに参加

8件のコメント

  1. お久しぶりです。愚兄です。
    そろそろリュウソウジャーの雰囲気にも慣れてきたのでコメントさせていただきます。
    戦隊で悪の組織が一個人にターゲットを絞るというのはかなり珍しいのではないでしょうか(不特定多数の人々の恐怖心とか夢とかを集めるというパターンが多い)。また、マイナソーを生み出した人間の特定やその人物とリュウソウジャーの関わり合いなどは戦隊というよりむしろ平成ライダーやプリキュアの作劇に近いような気がします。ここまでは旨く設定を使い硬軟おりまぜた展開を見せていますがお子様向けである戦隊で息切れせずいけるかがポイントになりそうです。
    今回のエピソードではコウの無垢な精神性が正解にたどり着きましたが、正解したクイズの題材が「ピザ」なのでアスナの方が先に正解しちゃいそうな気がしました(「もっと食べたい」とかね)。あと「上は洪水、下も洪水、なーんだ」のクイズ、昔週刊少年サンデーで連載していた『神聖 モテモテ王国』という漫画の「上は洪水、下は大火事、なーんだ」、答え「地球最後の日」というギャグを思い出してしまいました(古い話で恐縮です)。

    1. お久しぶりです!

      確かにマイナソーは完全に一個人をターゲットにしてますね。そういう意味では、特にW以降のライダーっぽい作劇で、非常に狭い世界観で展開していることになりますが、巨大戦重視のスケール感で戦隊らしさを担保していますね。

      ピザの件は仰るとおりアスナならばすぐに答えられそうですね。まだまだ大岩大太の域には達していないということでしょうか(笑)。

  2. 強竜装が素直にカッコ良かったですね。聖闘士星矢世代なもんで、ああゆう鎧装備には無条件に惹かれてしまうのです。追加装甲的なパワーアップは大抵スーパー変身時になるのですが、騎士モチーフのリュウソウジャーなら自然に見えますね。
    自分たちで創っておきながらさっさと封印してしまうリュウソウ族・・・。新戦士の設定にも、リュウソウ族同士の争いを嫌って、とあったのですが、意外と俗っぽいというか、ロクなことしてない印象になってしまいました(汗)。
    龍井のおじさんが、妙に重要発言をしていましたが、あれは最近出番がない長老の仕業ではないかと思うのですが・・・?
    ショータイムショータイム言ってる変なヤツのワイズルーですが、緑川さんの演技もあってか、妙に憎めないですねぇ・・・。やってることは悪党そのものなんですが(苦笑)。

    1. 強竜装、格好良かったですね! 私も聖闘士星矢は直撃なので、同じ感想を持ちました。戦隊が後付けで鎧を装着するのは、基本的に解禁されたと言ってもいいでしょうね。近年のライダーのようになると論外ですが…。

      龍井のおじさんに関しては本文で触れるのをすっかり忘れてましたが、何か裏があるのか、単なる吹越さんの芸風なのか、測りかねているところです(笑)。何か裏があっても面白いと思いますが、どうなのでしょう??

  3. 今週は色々と盛り沢山過ぎでした。

    1.子役の遥斗君役の名前がコウと同じ名前の「颯」君、って最近の流行の名前?
    2.ディメボルケーノの声が高木渉さんで嬉しい!!!ティラミーゴが喋るようになっていたから喋る騎士竜も違和感がない。
    3.ワイズルーがハッスル高田総統ばりの「出てこいや!!」&ECCのCM「カモンジョイナス!」と小ネタ満載
    4.看護師さんが元AKB48(1期生)の平嶋夏海ちゃん(素直に可愛い)
    5.吹越さんがコナン君ばりの「一人で眠りの小五郎」しかし自分で寝言ってバラしてるところが確信犯
    6.古文書の切れ端がお父さんのカバンの中にあった
    7.膝の10回クイズの答えが素直に考えても分からない
    8.次回の予告にガイソーグ!

    一つ一つ拾っていったら長くなるので、箇条書きだけにします。汗

    けど、やっぱりお父さんは色々と怪しい、と思っちゃうんですよねぇ。まだ早いですけどねぇ。。。

    1. 私も高木渉さんの登板は凄く嬉しいです。高木さんのマイベストは「ビーストウォーズ」のチータスなんですけど、何となくディメボルケーノは年をとったチータスといった感覚があって好きです。

      龍井さんには秘密があって欲しいと私自身は思っているのですが、OPの思わせぶりな映像も含め、伏線っぽいもの自体は色々張られているんですよね。回収するのか、完全スルーなのか、いずれにせよリュウソウジャーらしいと思います(笑)。

  4. 見終わってしまうまで、前後編だったという事を忘れてました(汗)
    というか、.ディメボルケーノが出てたもので、巨大化しなくて終わったのに違和感を感じなかったという(おいおい)
    あと、今回のリュウソウジャーですが、クイズのせいか「騎士竜戦隊リュウソウジャーごっこ」に思えてしまったのは自分だけでしょうか(苦笑)
    来週から次回予告にディメボルケーノのナゾナゾコーナーが始まったりして(ないない)
    最後にお父さん、過去に長老と知り合いだった説に一票です(ん?)
    それではまた

    1. 「ごっこ」の元ネタは「ゴレンジャーごっこ」ですね。また古いネタですねぇ(笑)。しかしながら、このギャグテイストが、ようやくリュウソウジャーの雰囲気にマッチしてきたように思いますね。キャスト陣も良い感じに振り切れてきたというか。

      龍井さんと長老が知り合いという説、強ち外れていないと思いますが、どうなんでしょう?? 実は龍井親子もリュウソウ族のはぐれ者の末裔だったりして…。

コメントをどうぞ

竜門 剛 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲